ヨルダン追加観光! ワディムジブ&リトルペトラ散策

✈️Travel
この記事は約5分で読めます。

2025年5月のヨルダン観光の際、死海からペトラ遺跡までの移動時間を短縮するため、タクシーを使用しました。
今回の記事はタクシーで立ち寄った場所について紹介します。

この記事でわかること
  • 死海〜ペトラ遺跡までの道中で観光できる施設
  • ワディムジブとリトルペトラの観光情報

ヨルダン、タクシーでどこに立ち寄る?

タクシー運転手のムハンマド(ヨルダンはムハンマドだらけです)はとても陽気な人で、死海からペトラに向かいながら私たちに希望を尋ねました。

ムハンマド
ムハンマド

どこにいきたい?どこでも連れて行ってあげるよ!

死海からペトラまでのムハンマドのお勧め候補地は

現地民のお勧め候補地
  • キングスハイウェイ
  • Kerak 城
  • ワディムジブ
  • ショーバック城
  • ダナ自然保護区
  • リトルペトラ

何がなんやらで、タクシーの中で必死に調べます。(下調べ不足)
この辺りの古城にはあまり興味がなかったので、Googleマップでの評判の良かった自然を感じられそうなワディムジブと、気になっていたリトルペトラに立ち寄るくことにしました。

タクシー立ち寄り地① ワディムジブ

死海沿いをドライブしている途中にそれはありました。

ワディムジブは断崖絶壁の中を流れる川で、その水は死海へと流れていきます。
その美しい絶壁(シーク)を一眼見ようと訪問しました。(イメージは展望台でした。)

いざ到着したところ、ビジターセンターの奥がワディムジブへの入り口となっており、見学のみの入場であっても入場料は一律25JOD(5千円)とのこと。
入場料を支払うことで夏場はシークの中をキャニオニング、冬場は別ルートのトレッキングができるようです。
訪問したのは5月の初旬ではありましたが、日差しは強く、水の誘惑にキャニオニングを決めました。

更衣室で水着に着替えた後、ライフジャケット、ウォーターシューズを身に纏います。
入り口を抜けると早速大自然が目に飛び込んできます。

まろまろ
まろまろ

でっか!スケールでっか!!


入場して早々に川の中へと入っていきます。
思っていたより本格的、、運動靴で挑んでいる猛者もいましたが、この時点でずぶ濡れでした。

川の水は温泉が混じっているのかやや暖かく適温。
膝下〜お腹までの水深の川をザバザバとかき分けて進みます。
少し進むと川の壁面がシークへと変わりました。
急流に削られた壁や地層の美しさで言ったら、間違いなくペトラのシークを上回りまっています。

所々に金属製の梯子が立て掛けてあり、滝のような水に打たれながら川を登っていきます。(結構ハードです)
川の中を泳いだり、ロープに捕まりながら進み、頂上の滝を目指しました。

休憩のたびに癒される美しいシーク。切り立った岩の隙間に晴れやかな空が覗きます。
忘れられない経験になりました。

2025年時点の費用は下記になります。

費用
  • 入場料 25JOD(ライフジャケット込み)
  • ウォーターシューズ 5JOD (1足、購入)
  • ウォーターバッグ 10JOD(レンタル)

オプションアイテムは購入するかどうか迷ったのですが、キャニオニングするのであればウォーターシューズは必須。
スマホを持ち込む上でウォーターバッグも必須でした。

公式サイト:https://jp.visitjordan.com/Wheretogo/Wadi-Mujib

タクシー立ち寄り地② 昼食スポット

ワディムジブを出た後、昼食をが食べたいと相談したところ、ムハンマドおすすめの料理屋さんを予約してくれました。

ワディムジブでたっぷり遊んだため、時刻は14時を回っていましたが、無事に昼食へ。
野外の木陰に席があり、飼い犬が2匹いました。(飼われていても野良犬のような風貌です。)

近くに農地があるのか、緑の景色が広がっています。
日差しがきつく日向にいると暑いのですが、木陰はとても気持ちがいい気候でした。
(ヨルダンをドライブしていると、乾燥地帯のためか茶色一色の大地が広がっています。植物は基本ありません。)

チキンとパンとサラダ、スープ。
たくさんの付け合わせのおかずが並びます。

ムハンマドと一緒に食事をしていると、オーナーが生野菜をくれました。
言われるがままにかじると、とても水々しい。
からっからの大地から、よくぞこれができるものだと感心させられます。

支払額は2人で25JOD(5000円)。
やや高い?とも思いつつ、美味しかったので文句はありません。
気のせいかもしれませんが、ムハンマドは支払っている様子はありませんでした。
ムハンマドの分も私が支払ったのか、顧客を連れてきたためドライバーは料金がかからないのかわわかりません。

タクシー立ち寄り地③  リトルペトラ

野生のラクダと遭遇したり、ムハンマドの知人のムハンマドのお店(ムハンマドはたくさんいるのです。)でスカーフを購入しながら(値切ったら半額になりました。)道中を進み、18時にリトルペトラに到着しました。

リトルペトラはペトラ遺跡の裏側に位置する遺跡群です。
18時までの営業のようでしたが、18時過ぎに訪問しても問題なく観光することができました。

ペトラ遺跡に比べると規模は小さいですが、神殿を直近で見ることができます。
片道30分程度端から端までを歩ける程度の広さです。
観光客が少なく、ふらふら見学していて楽しかったです。

神殿やシークのような道もありました。

猫もたくさんいます。

ペトラ遺跡とは異なり基本砂地のため、靴が砂まみれになりました。

気になるタクシーのお値段

死海→(複数観光)→ペトラ遺跡 120JOD

まとめ

・死海〜ペトラ遺跡の道中に古城、トレッキングコース、遺跡など観光地あり
・ワディムジブではシークでキャニオニングが楽しめる!
・リトルペトラは小さなペトラ遺跡

通常であれば頑なに公共交通機関を利用する私ですが、タクシー利用により、以下のメリットを目一杯享受できました。
バスのゆっくり移動に比べかなり濃密な1日になり、総合的に大満足でした。

メリット

 ① 移動時間に無駄がない
 ② 追加の観光地を訪問

コメント